![]() |
情報ステーション-週刊エクステリア┃○特情報┃イベント┃ガイド┃アンケート┃リンク ビジネスステーション-マテリアル展示会┃作品ライブラリー |
書 籍 紹 介![]() |
「中根金作 京都名庭百選」 4,800円 中根金作 淡交社![]() 掲載:西芳寺、東海庵、真珠庵、正伝寺、曼殊院、桂離宮、京都御所、表千家の露地、対龍山荘、真々庵、他、全100庭。 |
「ニッポン・バブル遺産建築100」 1,500円 橋爪紳也 NTT出版![]() 紹介物件:晴海客船ターミナル、東京都江戸東京博物館、伊豆の長八美術館、海遊館、梅田スカイビル、出雲ドーム、北九州国際会議場、他。 |
「江戸の園芸 平成のガーデニング」 1,300円 小笠原亮 小学館![]() |
「中国庭園」 15,000円 191頁 青羽光夫 誠文堂新光社![]() 写真と図版を多用したビジュアル版の中国庭園解説書。第1部は、中国庭園の基礎知識、庭園の分類・歴史・構成・配置・造景を解説。第2部では、名園81カ所を選び、略史・見どころ・特色を紹介している。 |
「イタリアのヴィラと庭園」 4,100円 272頁 野口昌夫訳 鹿島出版会 イタリア中・北部の40あまりのヴィラを紹介する。庭園論、コスモロジーの議論につながり、ヴィラを建築物とランドスケープの一体化したコスモスとしてとらえる。 |
「ヨーロッパ100の庭園」 1,524円(本体) 128頁 巖谷國士 平凡社![]() イタリア、スペイン、ポルトガル、イギリス、ベルギー、オランダ、ドイツ、オーストリア、北・東欧の庭100カ所を紹介。パラゴニア荘、テュイルリー庭園、ハンプトンコート、シェーブルン宮殿など、一度は訪ねてみたい庭園案内。 *現在、月刊「太陽」(平凡社)誌上で「イタリアの不思議な庭」を連載中。 |
「ガーデニング王国 花紀行」 2,000円 鈴木せつ子 日経BP社 コッツウォルドの丘陵地に魅せられた写真家が、4年をかけて撮り下ろした名庭と美しい村々。ダイアナ妃のバラを本邦初公開。 |
「庭のない園芸家」 1,900円 平野恵理子 晶文社 広い庭でランやバラを育てる---そればかりがガーデニングじゃない。”ベランダ園芸”を楽しむ著者がおくる14のエッセイ。 |
「庭の楽しみ 西洋の庭園二千年」 2,700円 横山正 訳 鹿島出版会 O.ランカスターの絵にA.スコット-ジェイムスがエッセイを付けた本。ローマ領ブリタニアの庭から修道院の庭、フランス様式、オランダ風、パティオなど18章からなる。挿し絵がなかなか楽しい。 |
「江戸のガーデニング」 1,524円 青木宏一郎 平凡社![]() |
「花と蝶を楽しむバタフライガーデン入門」 2,286円 雲野和男 農山漁村文化協会![]() |
「英国ガーデニング物語」 2,300円 C・エリオット 集英社 米国から英国へ移り住み、ジャーナリストから園芸作家へ転身した著者が、多くの庭園を逍遙し、ユーモアたっぷりに論評、名園を築いた偉人、奇人を紹介している。イギリス人の樹木、花への愛情は本能的、保守的で、アメリカ人の目には、少々変態に思えてしまうという。 |
|
情報ステーション-週刊エクステリア┃○特情報┃イベント┃ガイド┃アンケート┃リンク ビジネスステーション-マテリアル展示会┃作品ライブラリー |
|
Copyright(C) 1998 (株)協報 All rights reserved.
週刊エクステリアの購読申込は、 |